私たちと一緒に働いてみませんか?
有限会社K’sプロジェクト本社

ABOUT 会社紹介

異業種の仲間たちとつくりあげた ”全国に1つしかない会社”

 2005年に設立以降、建設業や飲食業、旅館業やワイナリー運営など、幅広い事業を展開してきました。 異業種の仲間たちと、異なる事業を融合させて”全国に1つしかない会社”、類をみない事業を展開しています。 2010年4月、建設業界のイメージアップ事業を開始し建設業界のもつマイナスなイメージを根底から改善させる社会貢献事業で先駆けとなりました。2017年11月、都市型ワイナリー事業を開始。数多くのお客様より、その確かな技術と実績を評価頂き、様々なメディアや雑誌で紹介されました。  各事業の仕事量は安定し増加中です。更なる業務拡大に向け、日々躍進中。もしキャリアチェンジを少しでもお考えでしたら、 異業種の仲間たちとつくった会社「K'sプロジェクト」で働いてみませんか?

BUSINESS 事業内容

「建設事業」と「ワイン製造」の2本柱を主軸に事業拡大中

建設事業(建設工事の請負/イベント運営/人材派遣)
 2018年「インフラの補修会社」として、首都圏を中心に橋やトンネルなどのコンクリート構造物の防水工事を開始しました。具体的には、橋やトンネルなどの防水工事、剥落対策や耐震補強工事となります。  大手建設会社の協力会社として、建設工事を請負う傍ら、 イベント企画運営や技術者の派遣業務などを幅広く展開しています。
製造・サービス事業
 ワインをより身近に感じ、ワインが繋ぐ縁を大切にしたい。その想いから2017年、東京台東区でワイン造り、2022年、東京都八王子市でぶどう農園を開始しました。また首都圏には飲食店を6店舗 フランチャイズ展開しています。都市型ワイナリーの先駆者として、生産、加工、販売までを総合的にプロデュースする 6次産業 を展開しています。

WORK 仕事紹介

建設事業の仕事

施工管理(インフラのメンテナンス)
 将来的に建設業界では作るよりも直す仕事が主流となっていきます。高速道路、国道、航空、港湾などの主要インフラは全てコンクリート構造で構成されており補修工事の需要は今後も増え続けるからです。そこで私たちと一緒に会社を盛り上げてくれる人材、工事管理のエキスパートとして活躍してくれ人材を募集しています。具体的にはメインの現場が始まるまでの 前工程 を段取りする仕事です。現場単位の「立ち上げ」「管理」業務になります。着工から完成までの間に多くの部署の方と連携、連絡を取る「コミュニケーション力」がカギとなります。資格や知識はもちろんですが、「笑顔」と「会話」で上を目指せます。 ■業務内容  主に1次会社の施工管理業務  簡単なパソコン操作  協力業者との調整  建設スタッフの配置  工程管理  原価管理 案件によっては休日出勤や夜間作業もあり、もちろん施工管理である私たちも現場に行き、工事中の現場を管理します。 現場での安全、工程管理、作業計画、原価管理と完成まで、予定どおり進捗しているかを管理します。
建設現場のイベント運営
 建設現場のイメージアップをプロデュースするお仕事です。具体的には小学生を建設現場に招いて現場見学会を運営したり、地元のお祭りに参加してイベントを盛り上げたりすることで、建設会社のイメージアップに貢献します。  イベント運営の経験と、部署間の連携・連絡を取る「コミュニケーション力」があれば即戦力として活躍できます。建設業界の知識は慣れるまで先輩スタッフと一緒に業務をこなしていきましょう。「笑顔」と「会話」で上を目指し昇給できます。建設会社と地域団体との架け橋となる、非常にやりがいのある仕事です。

INTERVIEW インタビュー

中川君/施工管理/勤務年数7年
元ホテルマンがなぜ未経験からチャレンジしたのですか?
 施工管理を目指したのは、ホテル時代の給料に比べて給料が良いこと、仕事の幅が広がること、手に職を付けたいと思ったことがきっかけです。 資格を取ることで、一生ものの財産となり、給料も良くなります。入社して7年間いろいろな経験と訓練を受けました。現在は施工管理として高速道路リニューアルの仕事に携わっています。  未経験で不安はあったけど、今は仕事が楽しい。昨年、2級土木施工管理技士の資格を取得し、次は1級施工管理の資格取得を目指し日々勉強中です。

BENEFITS 福利厚生

交通費支給

交通費は全額支給されます

昇給年1回/賞与年1回

頑張りが正当に評価されるので、次期のモチベーションにつながります

社会保険完備

制度が整っており働きやすい環境です

年間休日110日・長期休暇あり

GWや夏季、年末年始は長期休暇の取得が可能です

FAQ よくある質問

社員の平均年齢について教えてください
平均年齢36歳です。 25歳~49歳で構成されており、他部署間とも仲良く切磋琢磨できる成長できる環境が整っています。
応募の際に必要な資格・スキルはありますか?
必要な資格はあえて言えば普通自動車免許ぐらいです。 お客様や他部署との連携・連絡のとれる「コミュニケーション力」があれば、上を目指して昇給できる環境です。